患者様へ
●当院での感染拡大防止対策
当クリニックでは従来より、院内の徹底した清掃や治療器具などの洗浄・滅菌などには万全の体制で取り組んでおります。
さらには新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、次亜塩素酸水による院内の消毒拭き上げ、超音波霧化器にて次亜塩素酸水を噴霧し、空気清浄を徹底しております。
※当院の超音波霧化器で使用している次亜塩素酸水は、噴霧専用溶液を使用しておりますので、人体への影響や健康被害の心配はありません。
●患者様へのご協力のお願い
・ご来院の患者様には体調のチェックと検温を実施しております。
※37.5℃以上の方は診療を控えていただいております。
・治療前には強酸性水によるうがいをお願いいたします。
・待合室ではできるだけ患者様同士の間隔を広めにお座りいただくようお願いいたします。
万が一、待合室が混み合う場合はお車にてお待ちいただけますようよろしくお願いいたします。
何卒、ご了承、ご協力いただきますようよろしくお願い申し上げます。
加古川市の歯医者、中野デンタルクリニック

加古川市野口町にある中野デンタルクリニックです。
当歯科医院は、定期検診や口腔ケアでお口のトラブルを予防することを中心としながらもレーザー治療やセレック3など、最新の歯科設備・技術の導入にも力を入れています。
また、痛みが苦手な患者さんのために、無痛治療を積極的に取り入れ、出来る限り痛くなく、歯を削る量は必要最小限で、自分の歯を長持ちさせる治療を行っています。
1992年より加古川で歯科医院を開院し、20年以上にわたり地元・郊外の皆さまと歩んでまいりました。口腔内の環境改善から患者様に健康で幸せになっていただけることをこれからも願っております。
歯に関するお困りごとがございましたら、お気軽にご相談下さい。
「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」認定医院
当クリニックは「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」認定医院です。
「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)」とは、皆さまのお口の健康と機能を守るために国が認定する制度です。お口の健康を守るために、地域の医療機関・施設と連携して、むし歯や歯周病の予防、咀しゃく機能の維持につとめます。
- ● お子様のきれいな歯を虫歯から守る。
- ● 日常のケアとかかりつけ歯科医の定期管理で歯周病を未然に防ぐ。
- ● 経年した歯や歯茎とあわせて入歯のケアを専門医師の手で継続して行うことで、よく噛める日常を守る。
当院のかかりつけ歯科医機能をご家族でぜひご利用ください。 よく噛んで食べられる歯を守ることで、楽しい食生活と体全体の健康につながります。
症状から探す歯科治療
こんな方におすすめ歯科治療
- 虫歯治療の痛みが苦手、できるだけ痛くない治療を望まれる方
当院では、痛みをほとんど感じることなく恐怖・不安感を取り除き安心して治療を受けて頂くことができる「無痛治療」を行っております。極力痛みを和らげる麻酔の使用と、虫歯の部分を削る際の「キーン」という機械音や「ガリガリ」という振動がないレーザー治療機を使用して、「無痛治療」を行っております。
- 銀歯に抵抗がある。虫歯治療後も自然な白い歯でいたい方
保険適応の素材から適応外の高品質なものまで様々な素材を取り揃えております。ご希望の素材やご予算、診療方法などご相談の上、最適な素材を使って患者様の笑顔のために治療いたします。
診療カレンダー
ご予約の患者様へ、医院からのお願い
※当日のキャンセルは、必ずお電話にて、ご連絡お願い致します。(無断キャンセルの場合は次回から予約ができなくなります。)
よくあるご質問
患者様よりよくいただくご質問をご紹介します。詳細はよくあるご質問ページでご覧いただけます。
インプラント治療について
- Qインプラントは何年ぐらい持ちますか?
- Aインプラントはチタン製でとても丈夫ですので何か問題が起きなければ半永久的にお口の中で機能します。 問題というのは生体との調和でその寿命は患者さんのお口のお手入れによって決まります。 はみがきができないでインプラントの周りに歯垢がついた状態にしていると天然歯と同様、 歯槽膿漏のような状態になり、インプラントの周りの骨がやせてしまって、このようになったインプラントは抜くしかありません。 インプラントを長持ちさせるためには毎日しっかりとはみがきをして必ず定期検診を受けてチェックと指導をしてもらわなければなりません。
レーザー治療について
- Q歯ぐきの黒ずみが気になります?レーザーどのくらいまできれいになりますか?その際、費用や治療日数はどのくらいかかりますか?そしてどのくらい維持できますか?
- Aその場で目にみてメラニン色素が除去できます。 費用は、上下で約5万円です。 2年程維持できます。
ホワイトニングについて
- Q歯を白くしたいのですが、どのような方法がありますか?それは保険適用ですか?また、費用や治療日数など教えてください。
- Aホワイトニングは保険適用されませんので、自費治療(診療)となります。 ホワイトニングには2種類の方法があります。 1つは、診療所で1回行うオフィスホワイトニングがあります。費用は5,500円~11,000円(税込)になります。 もう1つはご自宅でマウスピースを使用して2週間程度を要するホームホワイトニングです。 1日2時間程度、薬液を入れマウスピースを装着して頂きます。費用は上・下の歯で3万円(税込)となります。
その他のご質問
- Q無痛治療は可能ですか?
- A傷みに関しては個人差がかなりあります。しかしかなりな痛がりの方でも麻酔をしっかり効かせてから治療にかかれば現存の歯科治療では大丈夫と思われます。 当院では小さな虫歯に関してはレーザー治療を実施しています。 これは従来のタービンエンジンで歯を削るのではなくてレーザーの熱で虫歯を蒸発させて削っていく方法です。ですから傷みは従来より極端に少なくなります。
スタッフ募集
現在、歯科衛生士を募集しています。 患者様の笑顔のために、私たちと一緒に働きませんか?ご応募・お問い合せは、TEL.079-425-1812 までお電話下さい。